プレスリリース

2011年7月22日
関西電力株式会社

美浜発電所2号機の高経年化技術評価(40年目)の実施および今後の運転方針の検討について

 当社は、平成23年7月25日に運転年数39年を迎える美浜発電所2号機について、「実用発電用原子炉の設置、運転等に関する規則*1」等に基づき、40年目の高経年化技術評価の実施および同評価に基づく長期保守管理方針を策定し、本日、同方針に係る保安規定変更認可を経済産業省に申請するとともに、安全協定に基づく高経年化技術評価書(長期保守管理方針を含む)を、福井県および美浜町、敦賀市に提出しました。

 今回の高経年化技術評価では、30年目の高経年化技術評価以降の運転経験や技術的知見等を取り入れ、運転開始から60年の運転期間を仮定して評価を行いました。この結果、現在行っている保全活動に加えて一部の機器に追加保全策を講じることで、40年目以降の運転においても、プラントを健全に維持できることを確認するとともに、同評価に基づく追加保全策を長期保守管理方針として取りまとめました。

 今後は高経年化技術評価と同評価に基づく10年間の長期保守管理方針について国の審査を受けることとなりますが、当社としましては、運転40年となる平成24年7月25日以降の、美浜発電所2号機の運転方針について検討してまいりたいと考えております。

 当社は、福島第一事故を踏まえた万全の対策を実施すると共に、美浜発電所2号機の安全性・信頼性のより一層の向上に積極的に取り組み、今後とも、安全を最優先に、発電所の安全・安定運転に努めてまいります。

  • *1:「実用発電用原子炉の設置、運転等に関する規則」において、原子炉の運転を開始した日以降30年を経過するまでに、原子炉の安全を確保する上で重要な機器および構造物について、経年劣化に関する技術的な評価(高経年化技術評価)を行い、これに基づき10年間に実施すべき原子炉施設についての保守管理に関する方針(長期保守管理方針)を策定し、保安規定に反映すること、以降10年を超えない期間ごとにこれらを再度評価し、長期保守管理方針を策定することが定められている。
     なお、「実用発電用原子炉施設における高経年化対策実施ガイドライン」において、原子炉の運転開始後40年を経過するものにあっては、運転を開始した日以降38年を経過した日から1年以内に、長期保守管理方針を策定し、保安規定の変更認可申請をすることとされている。
プレスリリース